top of page
よくある質問

様々な障害のある方の就職・転職活動のポイントや雇用事例をご紹介しています。

精神障害、発達障害、身体障害、知的障害など、就職者の年代・障害に合わせた

様々な就職・雇用事例をご覧ください。

haikei.png
  • 参加時間を教えて下さい。
    基本は午前9:30~午後3:30までですが、利用者様のペースに合わせてスケジュールを決めさせていただきます。
  • 工賃はいくらですか?
    まずはお問い合わせください。
  • 週に1日のみの参加で大丈夫ですか?
    もちろん大丈夫です。 一人ひとりの体調や通院事情等に十分に配慮し、相談しながらご利用いただけます。 徐々に通える頻度を増やしていくお手伝いもさせていただきますので、ぜひご相談ください。
  • 服装はスーツでなくても大丈夫ですか?
    もちろん大丈夫です。楽な服装でお越しください。
  • ここから就職などのステップアップはできますか?
    ご本人が希望された場合、職員と就職に向けた目標設定から就職まで全力でバックアップいたします。
  • 年齢制限はありますか?
    就労継続支援B型事業所は18歳以上の方からご利用いただけます。18歳未満の方はご相談ください。なお上限はございません。
  • お弁当は出ますか?
    なないろでは昼食を提供しております。ご利用者様の負担額は300円です。ベテランの調理師さんが作るので、とってもおいしいですよ!
  • 費用はかかりますか?
    基本的には0円でサービスをご利用いただけます。障害福祉サービスの受給を申請した際、利用者上限負担額というものが同時に決定されます。 基本的に0円の方が多くなりますが、ご本人、配偶者様の収入(年金等含む)のある世帯は自己負担額が発生する場合があります。 その他、毎月費用がかかることはありませんので、ご安心ください。
  • 利用できる人はどのような人ですか?
    身体障がい者、知的障がい者、精神障がい者、発達障がい者、難病等疾患、ICD-10コードに該当する方が対象になりますが、障がい者手帳等は必須ではありません。
  • 受給者証を持っていないのですが、利用できますか?
    障がい福祉サービス受給者証が必要になりますので、お住まいの市役所の障がい福祉課に申請する必要があります。 申請方法も詳しくご案内いたしますので、お電話または、お問い合わせフォームより、お問い合わせください。(難しい場合はご同行も可能です。)
  • 見学したい、利用したいのですが、どうすればいいでしょうか?
    お気持ち嬉しいです!! 実際に施設の様子や作業内容を見てからではないと不安という方も、お電話、またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
  • Wi-Fi完備されていますか?
    はい、Wi-Fi完備されています。
就職の悩みを早期解決!まずは相談してみませんか?

障害や就職のこと、なないろに相談してみませんか?
ちょっとした質問・相談もお気軽にどうぞ。無料でご相談いただけます。

受付時間:08:30~17:30

bottom of page